長い関係を築く愛 -必要と望むの違い-
I love you, I want you, I need you.....
よく歌なんかで聞くフレーズ。
耳に心地いいなぁ~なんて思うけど
いつも最後のところで・・・???
望む“愛”と必要とする“愛”って大きな違いがあると思う。
あなたが必要
私には彼が必要 / 彼は私のことが必要
↓
必要とするものをもらえるから相手を愛する 。。??
「私、あなたに〇〇してほしいの。」
=
「もし私を愛していたら、(私には〇〇が必要なんだから)私の要求を満たしてくれるよね?」
互いを“必要”とする関係はお互いを自分勝手にしてしまう。
自分の考えや思考を理解してもらえるのが当たり前になってしまう。
近くなりすぎて、互いを同一視してしまうから
解ってもらえることが当然になっちゃって
解ろうとする努力を忘れちゃうのかなって思う。
付き合い始めの頃、お互いよくわかっていない関係だった頃
相手がそばにいてくれることをみんな“望んでた”はず。
色々話して、色々聞いて1つずつ解っていって
だんだん近く感じていくのが嬉しかったはず。
そんなお互いに対する興味をずっと持ち続けていたい。
人は1人1人違うもの。
考え方も性格も感じ方も
どれだけ長い関係でも全く同じにはなりえない。
例えば映画を一緒に見て、相手と自分が全く同じ感想を持つ日がくるのかっていうと
それはありえないかなって思う。
相手に共感できるところと違う意見を持つ部分が出てくる。
人が変わっていくのを成長と捉え、それをお互いに喜べる関係。
日々の他愛ない会話からお互いの違い・成長を話し合っていく。
長い関係を続けるひとつのコツかなぁって思う。
よく歌なんかで聞くフレーズ。
耳に心地いいなぁ~なんて思うけど
いつも最後のところで・・・???
望む“愛”と必要とする“愛”って大きな違いがあると思う。
あなたが必要
私には彼が必要 / 彼は私のことが必要
↓
必要とするものをもらえるから相手を愛する 。。??
「私、あなたに〇〇してほしいの。」
=
「もし私を愛していたら、(私には〇〇が必要なんだから)私の要求を満たしてくれるよね?」
互いを“必要”とする関係はお互いを自分勝手にしてしまう。
自分の考えや思考を理解してもらえるのが当たり前になってしまう。
近くなりすぎて、互いを同一視してしまうから
解ってもらえることが当然になっちゃって
解ろうとする努力を忘れちゃうのかなって思う。
付き合い始めの頃、お互いよくわかっていない関係だった頃
相手がそばにいてくれることをみんな“望んでた”はず。
色々話して、色々聞いて1つずつ解っていって
だんだん近く感じていくのが嬉しかったはず。
そんなお互いに対する興味をずっと持ち続けていたい。
人は1人1人違うもの。
考え方も性格も感じ方も
どれだけ長い関係でも全く同じにはなりえない。
例えば映画を一緒に見て、相手と自分が全く同じ感想を持つ日がくるのかっていうと
それはありえないかなって思う。
相手に共感できるところと違う意見を持つ部分が出てくる。
人が変わっていくのを成長と捉え、それをお互いに喜べる関係。
日々の他愛ない会話からお互いの違い・成長を話し合っていく。
長い関係を続けるひとつのコツかなぁって思う。
0コメント